スポンサーリンク

【全ドーム画像】予約の注意点2つ「パンダヴィレッジ」白浜観光と部屋タイプ

「キャンセル規定が厳しい」が、子供は喜ぶ。


とれとれパンダヴィレッジには、25個のパンダドームがある。
メルヘンな雰囲気なので、非日常感を味わえる。

食事・風呂・部屋どれもいい。
値段もそんなに高くない。

食事・風呂・部屋

朝食と夕食は「とれとれ亭」。

風呂は「とれとれの湯」または
「カタタ」の湯がどちらも無料。

とれとれ亭

ドームから200~300m歩いたところにある。
歩いて行けばいい。
ビュッフェなので子供が喜ぶ。


(http://www.toretore-village.com/より引用)

カタタの湯


(http://www.toretore-village.com/より引用)
(より引用)
とれとれ亭の隣にあるので
こちらも歩いて行ける。
車で移動するのが面倒な人はこちら。

とれとれの湯


(http://www.toretore-village.com/より引用)
車で3分くらいの「とれとれ市場」
に隣接している。
歩きだとちょっと遠いかも。

カタタの湯より広いので
こちらがオススメ。

スポンサーリンク

部屋タイプ

ベッドの部屋と
自分で布団を敷く部屋がある。


(http://www.toretore-village.com/より引用)
パンダっぽいアメニティがたくさんある。

洋室


(http://www.toretore-village.com/より引用)
ベッドがある5~6名用のドーム。

和室


(http://www.toretore-village.com/より引用)
自分で布団を敷くドーム。
6名まで泊まれる。

注意点

注意点は2つ。
自然光が入ることと、
キャンセル規定である。

①自然光が入る


トップライトや窓上部は何も覆うものがない。
朝早くから子供が目覚めてしまう。

早朝から子供の活性が上がって
叩き起こされる恐れがある。

②キャンセル規定


キャンセル料が3週間前から発生する。
人気があって予約困難なだけあり、
かなり強気な設定なので注意。

周辺観光


アドベンチャーワールドの他に、
白良浜・千畳敷・三段壁の3ヵ所を周れば
南紀白浜エリア観光は一通り網羅できる。

我が家は千畳敷・三段壁を軽く見て、
白良浜の波打ち際でチャプチャプして
所要時間2時間ちょっとだった。

夏に白良浜で海水浴もいい。

スポンサーリンク

全パンダドーム画像

アロハちゃん

アロハくん

チョコパン

ダパン

えびちゃん

ハナハナ

じゃぱらん

かきぱん

 小梅ちゃん

まぐぱん

みかぱん

波平

ぱみぱみちゃん

パンダ姫

パンダ王子

パンダ船長

パンダウルス

りぼんちゃん

ロボパン1号機

ロボパン2号機

さんさん

トレパン

うめぱん

湯けむりパンダ

タイタイ

展望台からの眺め

朝の景色。

夕の景色。

夜の景色。

2時間並んだ



スポンサーリンク
error:Content is protected !!