スポンサーリンク

【理由80】役に立つ!?「なぜ勉強するのか」つまらない続かない

「なぜ勉強するのか?」
若者には「就職か・勉強か」の二択しかない。
つまり、勉強しかないからだ。

中卒で就職しないなら高校へ。
高卒で就職しないなら大学へ。
そのための条件が「勉強すること」なのである。

勉強に励むから、仕事を免除してもらえるのだ。
勉強しないなら働かなくてはならない。

まずは、
世間一般に溢れる「勉強する理由」を列挙する。
その後に、「本当の理由」を述べる。

スポンサーリンク

学歴のため

もっともわかりやすい理由は
「良い高校・大学にいくため」である。

しかし朝から晩まで勉強する内容が
「意味がない・役に立たない」ことばかり……
納得できるはずもない。

学歴社会

  • 学歴社会だから
  • 学歴フィルタがあるから
  • 学歴が低いと苦労する
  • 良い仕事は高学歴から埋まる
  • 学歴があるとカッコいい

どこの高校に入るか、で人生の8割が決まる。
どこの大学に入るか、で収入の8割が決まる。

大学

  • 人間のランク=大学ランク
  • 受験に合格するため
  • 有名大学に入るため
  • 皆が目指すからなんとなく
  • 大卒でないと書類で落とされる

猫も杓子も大学、大学。
おかげでバカ大学が増え過ぎた。

試験

  • 目の前のテストのため
  • 良い点数をとりたい
  • 成績が良いとうれしい
  • 卒業するため
  • 宿題が出るから

テスト勉強にすら耐えられない人間が
仕事に耐えられるわけがない。

社会人の苦労は、学生のそれと比較にならない。

スポンサーリンク

損をする

アタマの良い人間が
アタマの悪い人間から搾取する世の中だ。
世の中は「ウソの塊」なのである。

勉強から逃げると、どうなるか?

不幸になる

  • 良い仕事に就けない
  • 騙されやすい

年金・税金・保険などはわざと複雑にして
ロクに調べもしないバカ共から
少しでも多くとるようにできている。

スマホだって同じ。
賢い人は2~3万円の本体を通販で買って、
格安Simを挿して月1000円で使っている。

身分

  • 負け組になる
  • 落ちこぼれる
  • 貧乏になる

就活でも合コンでも、
ブサメン(山梨国際大学卒⇒○○〇商店)はNGだが、
ブサメン(KO大学卒⇒◇◇◇商社)ならOKになる。

それが日本の身分制度だ。

世の中

  • 選別から漏れてしまう
  • 低学歴は世間体が悪い
  • 単純作業の仕事しかない

勉強しなかったおかげで
「チャンスすらもらえない」
「チャンスを逃がす」ことが多い。

いっせーのーで!で同じコトをして競争し、
結果が出ているのだから当然である。

スポンサーリンク

成長

たとえ内容に意味がなくとも、
「努力したこと」そのものが人を成長させる。

錬金術のために発明したフラスコなどの道具や、
その過程で発見した化学変化の理論は
医薬品などの製造・研究で今でも現役である。
金はできなかったが、金以上のものができた。

頭脳

  • 視野が広がる
  • やらないとバカのまま
  • 判断力がつく
  • 調べるチカラがつく
  • 問題を解くのが楽しいから
  • 知識は奪われない

若い頃にたくさん勉強をした人に聞けば、
ほとんど全員「してよかった」と答える。
「しなきゃよかった」と答える人はまずいない。

ユダヤ人「全財産を失っても、知識は残る」

能力

  • 自分の能力を客観的に示せる
  • いろんな解決策が思いつく
  • 考えるチカラがつく
  • 集中力がつく
  • モノ覚えが良くなる
  • 知識は武器になる
  • 独学に強くなる

大人になって役に立たないのに、
なぜ学生がやるのか?
大人になったらやらないことを
学生のうちにやっておくためである。

大人は役に立つことしかやらない。
学生のうちに役に立たないことをしたから、
大人になった後の「引き出し」が増える。

精神

  • ストレスに強くなる
  • 大人の苦労より遥かにラク
  • 努力する力がつく
  • タフな頭脳になれる
  • 無駄なことに慣れる必要がある

大人になって壁にぶつかった時、
努力から逃げてきた人間は精神を病みやすい。
確固たる趣味や高い学力があるヤツは壊れにくい。

スポンサーリンク

将来

勉強というのは「贅沢品」であり、
やりたくなければやらなくていい。

そのかわり就職しなくてはならない!(>_<)

職業

  • 夢を叶えるため
  • 選択肢が増える
  • 資格取得のため
  • 専門家になるため

自分が雇う側であった場合、
勉強から逃げた人間と成果を出した人間……
どちらを雇うのか?

勉強の内容は役に立たないが、
勉強に取り組む姿勢は役に立つ。

会社

  • 大きな会社に入りたいから
  • 給料の良い仕事に就きたい
  • エリートになりたい
  • ルールを決める側になりたい
  • 将来の訓練
  • 勉強より無駄なことが多い

偏差値の高い大学の人材ほどハズレは少ない。
良い企業ほど、高い偏差値の学生を求める。

人生

  • もっともコスパが良い努力
  • 将来の保険になる
  • イヤなことをする訓練
  • 生きるチカラがつく
  • 凡人が輝くには勉強しかない
  • 結果を出せば自信を持てる
  • 親元から離れられる
  • 見返してやりたい
  • 将来ラクをしたい
  • 田舎から出られる

ド田舎には仕事がない。
高い学歴があれば田舎でも見つかりやすいし、
都会にも出やすい。
高学歴者は選択肢が広い。

スポンサーリンク

集団

勉強が本当に何の役にも立たないならば、
誰も勉強などしていないはず。

しかし多くの人間が勉強している事実がある。

進化

  • 人類の英知を学ぶため
  • 人類の発明を知るため
  • 人類の歴史を知るため

勉強をしないと世代ごとにリセットされ、
文明の進歩もストップしてしまう。
教科書に載っている内容は、
人類の英知の中で特別に重要なものばかりだ。

国家

  • 日本国のため
  • 社会貢献したい
  • 天才を発掘するため
  • 秀才を育成するため

国民を集団に適応させなければ、
国家が成り立たない。
思考の標準化や意思統一の手段が
学校教育である。

精神論

  • 理由などいらない
  • 学生の本分だから
  • 子供の仕事だから
  • 将来役に立つから
  • しないと苦労するから
  • 問題を解くことが楽しいから
  • 人生には課題が必要だから
  • とにかくやれ!
  • みんながやってるから
  • 学校で教えるから
  • 親がウルサイから
  • 一生、勉強はついて回る
  • やらないと後悔する

勉強するメリットや意味は、
たぶん大人になってからでないとわからない。
大人になると、
あれほどツマラなかった歴史や国語の授業が
どれほど価値の高い内容だったか思い知る。

スポンサーリンク

どう役に立つのか?

  • 数学 論理的思考ができるようになる
  • 国語 読解力・作文力がつく
  • 理科 色んなモノの見方ができるようになる
  • 社会 人と自然を知る
  • 英語 世界語・コンピュータ語として必須

目に見えないモノ

  • (数学)1本750ml=6杯分(1杯125ml)
  • (国語)透明なグラスに入った白いワイン
  • (理科)アルコール度12.5%の辛口
  • (社会)国産のグラスに入った仏産ワイン
  • (英語)White wine in a clear glass.

勉強をしっかりやれば、
「目に見えるもの」以外を理解できる。

文明社会は目に見えるものだけが真実ではない。

カフェをオープン

たとえば、カフェをオープンしたとする。

  • (数学)値段や客単価は?
  • (国語)宣伝や広告は?
  • (社会)どこに店を出す?
  • (理科)レシピは?
  • (英語)メニューは?

どれか1つでも欠けていれば、
いずれ「テナント募集」になってしまう。

会社員

  • (数学)コストや採算はどうか
  • (国語)コミュ力・プレゼン力
  • (理科)製品開発
  • (社会)一般教養
  • (英語)輸入・輸出

仕事では数学の方程式や公式を使わないものの、
ある一定の法則性・規則性を見い出す能力が高ければ、
仕事の効率性を高めることができる。

キャバ嬢

  • (数学)客の単価考察
  • (国語)会話
  • (理科)客のタイプ分析
  • (社会)話題
  • (英語)業界用語

キャバ嬢は「飲むか喋るかヤラせるか」だ。
とはいえ、
「飲む・ヤル」はその場しのぎにしかならない。

国語・社会の能力が低いと、生き残りは難しい。

さて、ここまで世間一般に溢れる理由を並べた。
「勉強そのもの」の意義は感じ取れたと思う。


しかし、
あんなにツマラナイ内容を大量にやらされる……
これには、まだまだ納得できていないはず。

「なぜ勉強するのか?」
では、本当の理由を説明しよう。

スポンサーリンク

本当の理由

上記のように世間一般で言われる理由では
いまいち納得できない……なぜか?
それなら「中学までの内容」で充分だからである。
しかもテスト勉強や宿題、塾など不要なはず。

にもかかわらず、
大量にやらされるから納得がいかない!

なぜ勉強するのか?

本当の答えは「やらされるから」である。

ではなぜ「やらされる」のか?
「学校に行かされるから」だ。

家に帰れば親から、
「やらないとロクな人生にならない」と脅され、
勉強せずにいられないように追い詰められる。

なぜ学校に行かされるのか?

ヒトザルを集団生活に適応させるため、である。
子供を文明人の卵に進化させなくてはならない。

集団を作るため、大量の子供を一ヶ所に
集める施設が「学校」なのである。

子供をかき集めたはいいが……どうしようか?
コレだ!という決定打は無いのが正直なところ。
子供に何を学ばせればよいか、させればよいか、
わかっていないのは大人の方なのである。

他にさせることがない

あり余る日中の時間を埋めるには、
「時間のかかること」をするしかない。
授業や部活しかない。

それらに集中させることで、遊ぶヒマを無くす。
出る杭は打ち、角を立てる奴は叩いて丸くする。
「みんなと同じ」でないと不安になるよう洗脳し、
集団行動できるように誘導していく。

スポンサーリンク

なぜあんな内容なのか?

勉強は、なぜツマラナイ内容なのか?
なぜ何の役にも立たない内容なのか?

その理由は2つある。

  • 教えられる人間がいない
  • 本当のことを言うとクビになる

教えられる人間がいない

交渉の仕方、社会での成功体験・失敗談・経験談、
ゴミ相手の対策、ワードやエクセルでの資料作成、
プレゼンの仕方、コミュニケーションの取り方、
社会生活はどんなものか……

世間知らずの教師では、教えることができない。

学校しか知らない

彼らは学校を出て、そのまま学校で働く。
学校以外の世界を知らないし、
学生しか相手をしたことがない。
社会に出たこともなければ、
社会人の相手をしたこともない。

そんな人たちが教えられる内容は、
経験に基づいた知識ではなく、
「本に載っている事実」だけ。

先生は社会を知らない。
でも子供は社会に出るために学ぶ……

車の運転をしたことのない人間が、
車のことを教えている状態なのだ。
車の運転の「方法」を知りたい相手に、
車の「構造」を教えている状態なのだ。

だから、勉強内容に納得できないのである。

本当のことは言えない

公共事業では今夜も談合しまくってるとか、
無駄な公共事業で自然破壊しまくってるとか、
公務員と老人が多すぎるから減らすべきとか、
田舎の公務員の天下りとか縁故採用とか、
政治家の汚職や賄賂、接待とか、
特殊法人という寄生組織が大量にあるとか、
小さな会社に就職すれば転職できないとか、
飲食店の厨房はゴキブリだらけとか、
クズ肉がドナルドマジックでバーガーに変身!とか、
スーパーで古くなった食材は惣菜に変身とか。

みんなが困る

本当のことを広めてしまうと、みんなが困る。

オレが教師をやれば実践的で役に立つことを
実体験や失敗談のエピソードを豊富に入れて
面白く教える自信はあるが……
PTAから苦情が殺到して3日でクビになる。

ゆえに、
教科書に載ることは何の影響もない内容になり、
クソマジメでツマラナイのは当然である。

スポンサーリンク

なぜあんなに大変なのか?

みんなが就職せずに進学するからである。

勉強が嫌いならサッサと就職すればいいのに……
でも中卒で就職する人はほとんどいない。

まだ就職したくない

中卒で就職すると一次産業や肉体労働で
単純作業の人生となってしまう。

オレはヤキソバ工場でバイトした時、
流れてくるヤキソバを1日中一定のスピードで
一定の量をパックに詰める係に回され、
気が狂いそうになった。
一緒にやっていたツレは、
1日中一定のスピードで1ツマミの
紅ショウガを乗せる係だった。
たまに乗せすぎて怒られてた。

だからみんな高校に進学する。
大学にも進学する。
なかなか就職しない。
「学歴が低いとロクな仕事に就けない」と
小さな頃から脅されて育つからだ。

みんなが就職しない

そこで皆が高校・大学に集中することになり、
3ステップでテストの連続が発生する。

平等に決めるため

  1. 平等に選別するにはテストしかない
  2. 皆がマシな学校を目指し、競争激化
  3. テストが難化

どんどん範囲が広がっていき、深くなり、
アホみたいに難しく、アホみたいな量になった。

なぜこんなにもテスト勉強させられるのか?

「良い学校に入るため」はわかっているが、
なぜそのために「あんな内容なのか?」と
また元に戻ってしまい、永遠に納得できない。

でも、やらないなら就職しないといけない……
だから結局「やる」ことになる。
この堂々巡りが終わらない。
ネバーエンディングストーリーである。

スポンサーリンク

勉強しない理由

「成長できる」「選択肢が広がる」……
キレイゴトを並べて学校や勉強で洗脳し、
都合の良いロボットを作ってるだけじゃないか!
そう言いたくなる気持ちは、よくわかる。

だってその通りだからw

無意味

  • 何の役にも立たない
  • つまらない
  • する理由がわからない
  • 苦痛でしかない
  • しても良い仕事とは限らない
  • しなくても不登校よりマシ

学校の勉強が役に立たない、つまらないのは
わからんでもないが……
自分が決めたことしかやらない人間は
社会から必要とされない。

「こんなことして役に立つの?」には、
「こんなこともできずに役に立つの?」と
返ってくるだけだ。

無気力

  • めんどくさい
  • ヤル気がでない
  • アタマが疲れる
  • モチベーションが湧かない
  • 覚えることが多すぎる
  • 範囲が広すぎる
  • ゲームがしたい
  • やらずに済むなら避けたい

「勉強しない・就職しない」が許されるのは
芸能・スポーツの天才など選ばれた人間のみ。
凡人は優れた部品・壊れない部品になって
少しでもマシな組織に入れてもらうしかない。

無駄

  • 暗記して終わり
  • 社会勉強の方が大事
  • テストが終われば忘れる
  • 部活や恋愛の方が大事
  • 青春を犠牲にする価値はない

青春は数年だが、人生は80年ある。
しない理由を考えるより、
する理由を考えた方がいい。

勉強以外

  • 自由に生きたい
  • 勉強以外のことで努力したい
  • ついついスマホに手がいく
  • 親の跡を継ぐので不要
  • ゲームで努力したい
  • ユーチューバーになりたい
  • 学力より外見や運が重要


ツマラナイ勉強をやって楽しい成人を過ごすのか、
楽しく遊んでツマラナイ成人を過ごすのか。

勉強する理由は、自分の外側よりも
内面から見い出したほうがよい。

耳を澄ませばのパパ
「人と違う生き方は、それなりにシンドイぞ」
 ※それなりに、では済まない。

仕事

  • 偏差値の低い仕事はダメなのか?
  • 何の仕事でも頑張れば立派
  • 選ばなければ仕事はある
  • 仕事は選び過ぎない方がよい

社会に出れば無意味なこと、
イヤなことは学生の比ではない。

たかだか勉強すらやらない人間が、
仕事をやるかといえば……答えはNoだろう。

無意味な戦いで犬死させられた日本兵に比べれば、
勉強の無意味さなど吹き飛んでしまう。

スポンサーリンク

まとめ

ネバーエンディングストーリー

学校の勉強では「少し」頭が良くなるだけで
内容は「全く」役に立たない。

ではなぜ、
役に立たない内容を、大量にやらされるのか?
成長だとかタメになるとかチカラがつくとか、
そんなのは義務教育の授業だけで充分であり、
真の答えになっていない。

しかし実際には皆が必死に勉強をしている。
親も必至だ。
少ない給料で進学塾や予備校に通わせて
セコセコ送り迎えまでしている。
勉強した方が旨味があるからだ。
そうでなければ誰も勉強なんかしてない。
させてない。

その珍奇な現象に対し、
自分なりの解釈ができただろうか?
これからも勉強を続けていけるだろうか?
できないなら、就職だ。

実をいうと、「なぜ勉強するの?」に対する
真の正解は「やらなくていい」である。

中卒で就職し、単純労働に励めばいい。
現代日本では単純労働者が不足しているから、
立派な社会貢献といえる。
バカ大学のアホ学生より、よっぽど偉い。



  1. 匿名 より:

    いつも面白く読ませてもらっています。
    特に人生編大好きです

スポンサーリンク
error:Content is protected !!